地理部の活動内容


ここでは地理部の主要な3活動である、巡検立体地図作業合宿についてそれぞれ説明します。

全ての活動は参加任意であり、部員は行きたい時にだけ自由に参加することができます!

巡検

日帰りで行う街歩き

学術的なフィールドワークなどにおいてもよく用いられる巡検という言葉ですが、当地理部において、巡検は街の散策のことを言います。

主に部員個人が自由に企画し、東京とその近郊の地域へ日帰りで出歩きに行きます。各巡検には十数名程度の参加者が集まります。

地理部の主力活動であり、テスト期間や長期休暇期間を除けばほぼ毎週1~2回休日に何かしらの巡検が実施されており、(他の活動とも同じく)行きたい時にだけ気軽に参加することができます。勿論、途中参加・途中離脱も可能です。

毎回の巡検において参加者は異なっているため、参加する毎に違った顔ぶれの地理部員と会うことができるというのも醍醐味です。

直近に行われた巡検の例

巡検名 実施日
港区巡検 12/17(日)・1/14(日)
川崎巡検 11/19(日)・12/2(土)・1/6(土)
高尾山巡検 1/1(日)

立体地図作業

地理部では通年を通し、日本の立体地図の制作作業を行なっています。立体地図は毎年東京大学の五月祭・駒場祭においても展示され、地理部の東大の学祭における目玉となっています。

詳細についてはこちらのページをご覧ください。


合宿

地理部では毎年3回の合宿が行われています。

長期休暇中である8・9月及び2・3月に3泊程度の長期合宿が、6月に1泊程度の新歓合宿が、それぞれ2日程ずつ行われます。

行き先は日本国内の各地であり、特に長期合宿は東京から日帰りで行く機会の無いような遠方を移動します。基本的に毎日列車などで移動しながら別の宿に泊まります。

原則的に現地集合・現地解散であり、いずれの合宿も、各個人の行動の自由度が高い行程となっています。日程の途中から参加、もしくは離脱することも可能です。

2019年度の合宿の行き先一覧

(2020、2021年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため合宿は全面中止)

合宿名 行き先
新歓合宿(6月) 静岡・清水・大井川(1泊)
夏合宿(8月) 南九州
秋合宿(9月) 道北
冬合宿(12月) 長野
2月合宿 西瀬戸内

2022年度の合宿の行き先一覧

合宿名 行き先
夏合宿(8月) 西山陰(2泊)
2月合宿 西九州(3泊)
3月合宿 山陽・瀬戸内(3泊)

2023年度の合宿の行き先一覧

合宿名 行き先
新歓合宿(6月) 静岡
夏合宿(8・9月) 新潟・山形・秋田(3泊)
春合宿(2・3月) 四国東部(3泊)