東京大学地文研究会地理部
地理部って? 活動予定 活動記録 ホーム | このサイトについて | お問い合わせ| 部員用ページ

2010年度の活動記録

|▽4月|▽5月|▽6月|▽7月|▽8月|▽9月|▽10月|▽11月|▽12月|▽1月|▽2月|▽3月|

3月

巡検3月22日-23日 大阪環状線一周巡検

訪れた場所:大阪から大阪環状線を時計回りに一周!
西日本出身者を中心に実施した非公式企画。山手線一周巡検の大阪環状線版です。
22時30分頃に大阪駅を出発、大阪環状線に沿って一周20km以上を約7時間かけて歩きました。弁天町―西九条間では安治川をくぐる歩行者専用トンネルを通りました。環状線沿いに歩くなかで、人の多い昼間とは異なる、夜の街の雰囲気を堪能することができました。
さらに一部の参加者は延長戦として、ゴールの大阪駅から地下鉄御堂筋線に沿って大阪市中心部を縦断、動物園前まで歩きました。

京橋グランシャトー 安治川トンネル
京橋グランシャトー 安治川トンネル

合宿3月14-17日 春合宿

中国地方(広島、山口、島根、鳥取の4県)で3泊4日の春合宿を行いました。東日本大震災の影響で出席できなかった部員もいますが、様々な事情を考慮した上で、参加可能な部員のみで合宿を行うことになりました。

●1日目(3月14日) 主な滞在地:広島県広島市、廿日市市
訪れた場所:主に宮島

お好み焼き! 厳島神社す お昼頃に広島駅に集合し、宮島へ。前哨戦に参加したメンバーは前日の夜を呉で過ごしてからの集合です。海の上の鳥居が印象的な厳島神社などを訪れたりと宮島を見て回りました。
左:お好み焼き! 右:厳島神社

●2日目(3月15日) 主な滞在地:山口県岩国市、柳井市、山口市
訪れた場所:錦帯橋、佐川醤油蔵、湯田温泉など

錦帯橋  朝、宿を出発し、岩国市へ。かの有名な錦帯橋を訪れたり、周辺の名所を巡った後、柳井市へ移動。佐川醤油蔵などを見て、夕方、この日の宿がある湯田温泉へ。温泉でこの日の疲れを落としました。
錦帯橋

●3日目(3月16日) 主な滞在地:島根県鹿足郡津和野町
訪れた場所:北斎美術館、森鴎外旧宅・記念館など
湯田温泉を後にした参加者達は、3日目、島根県は津和野へ移動します。
山陰の小京都と呼ばれる津和野の市街地を歩き、森鴎外旧居などといった名所を見て回り、夕方、特急で一気に出雲まで移動しました。
 (※写真は都合により紹介できませんでした・・・)

●4日目(3月17日) 主な滞在地:島根県出雲市、松江市
訪れた場所:出雲大社、松江城(以降「延長戦」)、皆生温泉

雪の山陰  合宿最終日は雪の山陰で。午前、出雲大社に参拝し、松江まで移動して解散。その後、自由参加の「延長戦」では松江城などを見学し、皆生温泉で宿泊。翌日、鳥取まで移動して鳥取で解散。長い旅を終えました。
雪の山陰

巡検3月1日 東急巡検

訪れた場所:多摩川台公園、東工大、洗足池公園など
東急電鉄が開発し発展した田園調布、自由が丘、大岡山などを回りました。高級住宅街・田園調布を訪れたり、自由が丘で昼食を取ったりしました。

2月

巡検2月20日 梅巡検

訪れた場所:小石川後楽園、牛天神、湯島天神、六義園など
東京都文京区に多い梅の名所をちょうど梅の時期に合わせてめぐる、という巡検です。吹く風はまだまだ冷かったのですが、参加した部員は春の訪れを告げる梅の花を見て楽しんでいました。また、周辺の坂道なども訪れ、文京区の歴史についても思いを馳せていました。

巡検2月10日 所沢巡検

訪れた場所:長久寺、所澤神明社、所沢航空記念公園など
天候が雪であったにもかかわらず、7人もの部員が参加してくれました。現在は東京のベットタウンとして発展している所沢ですが、市内には由緒ある社寺が立ち並び明治時代には日本初の飛行場が設置されるなど歴史ある場所です。

1月

巡検1月29日 都電巡検

訪れた場所:飛鳥山公園、巣鴨とげぬき地蔵、護国寺など
三ノ輪橋から早稲田まで、都電荒川線を起点から終点まで乗りつつ、途中下車して沿線の様々なスポットを回りました。

護国寺
護国寺

巡検1月23日 川崎巡検

訪れた場所:電気の史料館、電車とバスの博物館など
千葉、相模原に続く、関東の政令指定都市を巡る巡検の第3弾、という位置づけで、東京と横浜に挟まれたベッドタウン/工業都市、川崎を見て回ってきました。

巡検1月15日 金沢巡検

訪れた場所:長浜公園・野口記念館、野島公園など
念のため、訪れたのは横浜市の金沢地区です。長浜野口英世記念館・称名寺・金沢文庫・野島公園などを訪れました。現在は普通の都市になっている当地の中に残る歴史の俤を感じました。

巡検1月9日 下諏訪巡検

訪れた場所:諏訪大社下社、諏訪湖など
1月の三連休を利用して、長野県の諏訪という遠方での巡検も実施しました。
東京から4時間ほどかけて下諏訪まで普通列車で移動し、午前中は諏訪大社下社秋宮を参拝、その後、旧街道を歩いたり「万治の石仏」など周辺の史跡を訪れたりしました。
午後はJRで上諏訪へ移動し諏訪高島城を見たり、氷の張った諏訪湖(御神渡りはみられませんでしたが)の湖畔を歩きました。
巡検の締めには冷えた体を温泉で温め、夕方、行きと同じく普通列車で各自、東京へ帰りました。

諏訪大社下社秋宮
諏訪大社下社秋宮

巡検コンパ1月6日 初詣巡検・地文研合同新年会

訪れた場所:明治神宮
年明け初めての巡検は明治神宮の初詣。旅行安全と地理部の今後のさらなる繁栄を祈願し、その後、駒場キャンパス内和館で地文研合同の新年会を行いました。

12月

合宿12月26日〜27日 冬合宿

訪れた場所:千葉県勝浦市、館山市など
千葉県の南房総地区を一泊二日で旅行しました。鵜原理想郷・小湊誕生寺・野島崎・日本寺(鋸山)などに行きました。強風に悩まされましたが、晴天に恵まれ雄大な自然を体感しました。

誕生寺 お寿司をいただく 鋸山
誕生寺 お寿司を頂く 鋸山

巡検12月19日 二子玉川巡検

訪れた場所:用賀プロムナード、馬事公苑、玉眞院、兵庫島公園など
ニコタマの愛称で知られる二子玉川地域を訪れました。近年再開発が急速に進むこの地域で現代高層ビル群のなかにひそむ豊かな緑に触れ、部員たちはニコタマ地域の歴史と文化に思いをはせていたようです。

巡検12月12日 浅草・両国巡検

訪れた場所:浅草寺、隅田公園、横網町公園、旧安田庭園、両国国技館、江戸東京博物館など
浅草・両国という有名なエリアを巡ってみました。建設中の東京スカイツリーや、穏やかに流れる隅田川を眺めながら様々な名所を訪れたこの巡検では、「江戸」から「東京」へ、様々な時間軸でのこの地区の雰囲気を味わうことができました。

巡検12月5日 六大学巡検

訪れた場所:早稲田大学、法政大学、立教大学、東京大学、明治大学、慶応義塾大学など
TV局巡検と同じようなコンセプトで、その名の通り東京六大学をすべてまわりました。かなりの強行軍でしたが、大学独自のカラーを見ることができました。都心ということで途中参加・離脱をされる方も多かったです。

11月

巡検11月29日 坂道巡検

訪れた場所:東京都内の19の坂道、本郷給水所公苑・水道歴史館など
東京は平坦に思われて、実は坂の街でもあります。都心部には様々な名前(江戸時代から付いてます)の付いた坂道が多数ありますが、その一部を実際に登ったり降りたりして「坂の街・東京」を身を以て実感しました。

明神男坂

巡検11月21−23日 駒場祭

8月から制作した北陸地方の立体地図、昨年の東北地方の立体地図、一昨年北海道の立体地図を一挙に展示しました。北アルプスのダイナミックな地形も再現できたかな、と思います。
この他、鹿児島県の郷土料理、さつま汁を模擬店「地理部のさつま汁」にて販売しました。。

巡検11月13日 相模原巡検

訪れた場所:JAXA相模原キャンパス、市立博物館、相模原公園など
相模原市内にある文化施設や公園を中心に巡りました。都市的な部分から田園地帯まで相模原の様々な側面を知ることができました。

巡検11月6日 TV局巡検

訪れた場所:NHKスタジオパーク、TBS、テレビ朝日、NHK放送博物館、テレビ東京、日本テレビ、フジテレビなど
9月10月の巡検に多かった「1つのエリアをじっくり回る」巡検とはひと味違い、「東京各所にある一種類の施設を一度にいろいろ見て回る」、という趣旨で、に東京のキー局5つを1日で全て回る巡検を実施しました。番組以外の視点から放送局ごとの雰囲気の違いを味わうことができました。

10月

巡検10月23日 向ヶ丘遊園巡検

訪れた場所:生田緑地ばら苑、川崎市少年科学館、日本民家園など
かつて遊園地向ヶ丘遊園のあった生田緑地周辺を巡検しました。川崎市の自然を身近に感じるだけでなく、周辺の様々な文化施設にも訪れました。

巡検10月18日 千葉市巡検

訪れた場所:千葉大学、千葉公園、千葉市科学館、千葉市郷土博物館など
忘れられがちな千葉県、とその中心千葉市、それでも千葉市は政令指定都市です。そんな千葉市を歩いてみました。延長戦ではフクダ電子アリーナ(とある部員の苗字を冠したスポットなのです・・・)、千葉市ポートタワーも訪れました。

巡検10月10日 世田谷南巡検

訪れた場所:長谷川町子美術館、駒沢オリンピック公園、浄真寺、等々力渓谷など
多くの方に参加いただき、身近な地域が持っている自然や文化について理解を深める、良い意味で「安近短」な巡検でした。

9月

巡検9月27-28日 箱根巡検

訪れた場所:箱根神社、箱根海賊船、大涌谷、箱根湿生公園、ポーラ美術館など
大学の休みももうすぐ終わり、ということで泊まりがけ(日帰り参加の部員もいました)で箱根への巡検も実施しました。参加した部員は、各々初秋の箱根を楽しんでいたようです。

巡検9月24日 空港巡検Part2

訪れた場所:羽田空港、東京都野鳥公園、東京海洋大学水産資料館
7月に実施された「空港巡検」の第2弾。今回は当時は国際線ターミナル開業間近だった羽田空港に徒歩で行き、空港ターミナルを見学した後、野鳥公園や東京海洋大学水産資料館といった、東京モノレール沿線のスポットを訪れました。

巡検9月19日 ビル巡検(千代田区巡検)

訪れた場所:逓信総合博物館ていぱーく、神田明神、靖国神社など
東京都心に残る、大正〜昭和初期建築の歴史的なビルを見て、昔の東京の姿に想いを馳せる巡検でした。

合宿9月13日〜15日 秋合宿

南九州で2泊3日の夏合宿を行いました。
●1日目(9月13日) 主な滞在地:熊本県熊本市
訪れた場所:熊本城など

熊本城  各部員思い思いの手段で移動し、お昼過ぎに熊本駅に集合。1日目は熊本観光を、ということで熊本城や、水前寺成趣園などを見て回り、この日の宿がある八代に移動しました。
熊本城

●2日目(9月14日) 主な滞在地:熊本県八代市、球磨村、人吉市
訪れた場所:球泉洞など

球磨川を見下ろす  この日は八代を出発して球泉洞へ。まだまだ残暑厳しい9月の九州でしたが、鍾乳洞の中はとてもひんやりしていました。午後は人吉市に移動して人吉城跡などを観光し、この日の宿がある鹿児島に移動しました。
球磨川を見下ろす

●3日目(9月15日) 主な滞在地:鹿児島県鹿児島市
訪れた場所:仙巌園、維新ふるさと館など

仙巌園にある石段  この日は鹿児島市内を観光しました。城山、仙巌園、維新ふるさと館を訪れ、午後に解散。行きと同様、各部員思い思いの手段で解散しました。
仙巌園にある石段

巡検9月5日 蒲原・由比巡検

訪れた場所:旧東海道蒲原宿・由比宿
6月、8月に行われた東海道巡検の番外編。少し足を伸ばして静岡県へ、猛暑の中歩くのは大変でしたが、旧東海道沿いの古い街並みは風情たっぷりでした。

8月

巡検8月30日 東海道巡検Part2

訪れた場所:生麦事件参考記念館、キリンビール工場など
6月に行われた東海道巡検の続き。川崎〜横浜まで旧街道を歩いてなぞりました。特に生麦事件参考館は予約をしたこともあり館長の方に丁寧な説明も受け印象に残りました。そのあとはキリンのビール工場を見学(もちろん未成年は飲酒はしてません)しました。

合宿8月19日〜22日 夏合宿

北陸で3泊4日の夏合宿を行いました。
●1日目(8月19日) 主な滞在地:福井県福井市、あわら市
訪れた場所:東尋坊、永平寺など

永平寺  ムーンライトながらを利用して大垣から福井入りした部員は途中、敦賀に寄り道しましたが、参加者が集合したのはJR福井駅。福井市内を散策した後、2班に分かれ、片方は永平寺、もう片方は東尋坊を訪れ、この日の宿がある芦原温泉にて再集合し、1日目を終えました。
永平寺にて

●2日目(8月20日) 主な滞在地:石川県金沢市
訪れた場所:21世紀美術館、兼六園など

兼六園の琴柱灯篭  芦原温泉を出発しJRに乗って次は金沢へ。金沢到着後、一旦解散し各自で自由に市内(そうでない部員もいましたが)を散策しました。
兼六園の琴柱灯篭

●3日目(8月21日) 主な滞在地:富山県高岡市、富山市
訪れた場所:瑞龍寺、高岡大仏など

瑞龍寺  金沢を出発して、2日目と同じくJRで高岡へ。瑞龍寺、高岡大仏、高岡市万葉歴史館などを見学したのち、夕方に、この日の宿がある富山市へと移動しそこで自由行動となりました。
瑞龍寺

●4日目(8月22日) 主な滞在地:富山県富山市、黒部市(延長戦)
訪れた場所:立山連峰、黒部ダムなど

立山連峰  合宿自体はこの日の朝、富山駅前にて解散。その後、「延長戦」と称して自由参加で立山黒部アルペンルートを1日かけて巡ってきました。また、翌日8月23日は延長戦の続きで、松本を観光し、延長戦まで参加した部員は4泊5日の旅を終えて東京へ帰りました。
立山連峰

巡検8月9〜10日 草津巡検

訪れた場所:草津温泉など
新宿から電車とバスを乗り継ぎ草津温泉へ。西の河原露天風呂に入浴し、温泉街を散策しました(湯もみの体験も)。日帰りした部員もいれば1泊した部員もいました。

巡検8月7日 江戸川区花火大会

訪れた場所:篠崎公園

7月

巡検7月31日 川越巡検

訪れた場所:川越市蔵造り資料館、川越市立博物館、川越八幡宮など
相変わらずの猛暑でしたが、「小江戸」と呼ばれた川越の魅力を体感できた巡検でした。

巡検7月24日 空港巡検

訪れた場所:航空科学博物館、成田空港
成田空港アクセス鉄道が開業して間もなくの時期、行きはなるべく遠回りして成田空港に向かい、帰りはその新路線を使って帰る…という巡検を行いました。日帰りなので行く場所は限られましたが、それでも普段なかなか行きにくい航空博物館をじっくり見学できましたし、ターミナルの施設もいろいろ歩き回ることができました。
飛行機好きな人にとっては間近で航空機を見られること自体が楽しかったようですし、鉄道好きな人には新しい路線に乗ることも楽しかったようです。もちろんそうでない人も海外へ向かう人々の集う空間の雰囲気を感じてくれたと思います。

巡検7月19日 海の日巡検(築地巡検)

訪れた場所:浜離宮庭園、築地本願寺、旧芝離宮恩賜庭園
新橋を出発し、築地、月島といった地域を歩いて回り、最後に旧芝離宮恩賜庭園に寄りました。当日は35℃を超える猛暑日でしたが、暑い中食べた昼食のもんじゃの味が素晴らしかったです。

巡検7月11日 池袋巡検

訪れた場所:サンシャインシティ、雑司ヶ谷霊園、切手の博物館など
人の多い繁華街、池袋での巡検も実施しました。人が多く混沌とした繁華街での巡検は決して多くありませんが、今回はその雰囲気を十分に味わうことができました。

6月

巡検6月26日 東海道巡検

訪れた場所:品川歴史館、大森海苔のふるさと館、砂子の里歴史館など
旧東海道を歩く巡検を企画し、Part1は品川〜川崎、8月に行われたPart2は川崎〜横浜を歩きました。ちょうど宿場一つ分に当たります。昔の街道筋の風情が残る場所に出会ったりしながら進み、途中途中で土地ならではの施設を訪れました。地形・歴史など理系文系に関わりなく楽しめることのできる、いかにも地理部らしい巡検だったと思います。

巡検6月20日 日野市巡検

訪れた場所:百草園、高幡不動、多摩動物公園など
住宅地と自然が混在する日野市。市内の様々な場所も訪れ、そののどかな雰囲気を味わうことができました。

合宿6月12-13日 新歓合宿

訪れた場所:鎌倉(円覚寺、建長寺、鶴岡八幡宮など)・江ノ島
部会の時に決定された、新歓合宿の行き先は鎌倉で、1日目は円覚寺・建長寺、鶴岡八幡宮まで全員で観光した後、各自自由行動。大仏を訪れたり、銭洗弁財天を訪れたり、という部員もいたり、ハイキングコースに向かう部員もいたりと気ままに鎌倉を楽しみました。2日目は江ノ島に全員で移動し、江ノ島で自由行動。少しづつ暑くなり始める時期でしたが、新入生同士の繋がりをより一層強めることができ、実りある合宿となりました。

鎌倉の大仏 江ノ島に向かってます

巡検6月6日 つくば巡検

訪れた場所:国土地理院(一般公開日)、エキスポセンター、筑波実験植物園
「地理」には欠かせない地形図などの国土情報を扱う国土地理院を訪れ、その周辺の文化施設も訪問しました。早めの集合時間と、交通費のかかる場所での巡検にも関わらず、多くの部員が参加しました。

エキスポセンター

5月

巡検5月30-31日 五月祭

駄菓子屋を出店しました。一昨年の駒場祭で展示した北海道の立体地図、昨年の駒場祭で展示した東北地方の立体地図も併せて横で展示しました。

巡検5月22日 港区巡検

訪れた場所:東京ミッドタウン、六本木ヒルズ、毛利庭園、増上寺、東京タワー、愛宕神社、鉄道歴史展示室など
港区の有名所を一気に回るという巡検でした。歩いた距離が長く疲れましたが、様々な名所を一日で訪れることができ色々と楽しむことができました。

巡検5月9日 大森・蒲田巡検

訪れた場所:大森貝塚遺跡庭園、池上本門寺など
大田区の大森、蒲田の両地区を歩いたこの巡検。巡検の締めには池上温泉に入浴して、巡検の疲れを落としました。

巡検5月4日 茗荷谷巡検

訪れた場所:小石川植物園、小石川後楽園、根津神社など
新歓期最後の巡検では、東大本郷キャンパスや、地理部とも関わりの深いお茶の水女子大学付近を散策しました。植物園や庭園、つつじ祭りなどを見て春の植物の美しさを楽しむことができたほか、新入生と上級生の交流をより一層深めることができました。

4月

巡検4月30日-5月1日 第31回山手線一周巡検

訪れた場所:駒場を出発、渋谷から山手線を時計回りに一周!
毎年恒例の山手線一周巡検は4月の末に実施されました。19時に東京大学駒場キャンパスを出発し、渋谷から時計回りに山手線を半日以上かけて一周するという企画です。新入生から上級生まで総勢70名以上の地理部員が参加し、一駅ごとに記念写真を撮りつつ、40名以上が完歩(7万歩も歩いたことになります!)して渋谷駅で最後の写真を撮影しました。
最後の区間、恵比寿-渋谷では恒例の「恵比寿ダッシュ」も行われたり、参加した全員がゴールの渋谷駅で、山手線一周巡検を成し遂げた達成感を味わっていました。

巡検4月18日 お台場巡検

訪れた場所:レインボーブリッジ(歩いて渡った)、日本科学未来館、フジテレビなど
新歓2回目の巡検として、恒例のお台場巡検が行われました。田町からお台場まではレインボーブリッジを歩いて渡る!というなかなかできない体験を参加者の方にはしていただきました。お台場では海岸沿いの公園を歩いたほか、定番の日本科学未来館・フジテレビを訪れました。フジテレビの球の部分は展望台になっていて、最後はそこからお台場から見た東京の眺めを楽しんでもらいました。
歩く途中や観覧の途中・休憩の時間などで新入生同士の仲も深まったようです。

コンパ4月16日 新歓コンパ

 4月16日金曜日、地理部単独での新歓コンパが渋谷にて行われました。新入生と上級生、あるいは新入生同士の交流を深めることができ、楽しいコンパとなりました。

巡検4月10日 駒場巡検

新入部員を交えての初めての巡検。駒場キャンパスの回りをぐるっと散策しました。桜もまだ残っており、代々木公園は花見客で賑わっていました。新入部員が地理部の雰囲気を感じ取ることができていたら幸いであります。



2011年度の活動記録

2009年度の活動記録


 また、Twitter(@UT_Chiribu)の方では最近の地理部の活動記録について呟きから詳しく知ることができます。

このページのトップへ | ホーム

Copyright(C) 2007-2015 Geography Club. All Rights Reserved.